よくあるご質問

工場内の衛生管理について

粉体の清掃に悩まされています。よいアドバイスを。

パン、麺、調味料など、原材料が粉体の場合、微粉が舞い、広がり、隅々に入り込んでしまいます。

加工食品工場では、塩、香辛料、添加物などを計量ミックスする、調合室あるいは計量室は、粉体の副材料が散り広がってしまいます。
こういった部屋は、毎日洗浄するわけには行きません。
洗浄時の湿気が粉体原材料の品質を落とすことにつながりかねません。
パッケージを開けてあるものもかなりありますから。
そこで、こういった場合は、掃除機で吸い取ったり、箒(ほうき)で掃くことになります。
吸い取る場合、工場の各所に、吸気用のソケットを設置してある工場もあります。
工場設備をする時に、最初から設計に入れます。
また、ドイツ製で、自動掃除ロボットがあり、これだと機械が工場内を自分で動き回るものです。
これは作業終了後、工場内が無人になってから動かします。
先日日本の販売代理店に聞きましたら、まだ日本には入っていないということでしたが、そのうち出てくるかもしれません。

箒を使う場合、竹箒や、箒草を使ったものだと、抜け落ちて、異物混入の元になりかねません。
効率良く、安全なタイプの箒を使うことをお勧めします。
箒で掃除する場合、その部屋に置く材料や備品は、直置きしないで、高床パレットやキャスターに乗せておくと掃除が楽です。
また、出来れば壁側からは全て15センチ以上、出来れば30センチ程度離して置けば、ものを動かさないで掃除が出来ます。